先輩たちからのメッセージ

TOPイメージPC
TOPイメージMB
描いた未来が
街の風景になる
設計課
2023年入社
林 薫里
Hayashi Kaori
設計から完成へ
形になる喜びを実感する仕事
道路や河川の護岸設計等の図面作成、数量計算書作成、概算工事費の算出が主な業務です。
その他、発注者からの担当業務に関する指示や疑問に対する回答、打合せ時の説明なども、毎回ではありませんが任せていただくことがあります。
スタッフ1
スタッフ2
自分の描いた図面
街の一部になる瞬間
設計した構造物が完成したとき、自分が描いた図面が実際の街のどこかに形となって現れるのが、とても嬉しい瞬間です。
また、それが作られるに至った背景を知っているので、利用する人々の役に立てているのではないかと思うと、やりがいを感じます。
暮らしに直結する仕事へのワクワク感
求職中にホームページを見て、道路や橋、河川の設計・測量・地質調査を行っている光景を知りました。
自分の暮らしに直結する仕事だと感じ、ワクワクしたのが入社のきっかけです。
以前はヨガのインストラクターをしており、仕事自体は充実していましたが、年齢を重ねたときに継続が難しいのではと考えていました。
また、全国に店舗があるため異動や出張が多く、負担を感じていたこともあり、本社が鳥取にあるこちらの会社に魅力を感じました。
働きやすさの秘訣は
「人が良い」こと
皆さん疑問に思ったことを聞くと、必ず答えてくださいます。経験豊富な先輩方が多く、安心して頼ることができます。また、気軽に話しかけてくださる方も多く、優しい雰囲気の職場だなと感じました。
そして、サポート体制が充実していて学びやすい環境だと思います。やりたいことを伝えると、それができるようにしっかり教えてくれる環境がありがたいです。
スタッフ3
わたしの一日
8:20〜
出社
身の回りや、共有部分を掃除して、気持ちよく仕事が始められるように準備します。
8:30〜
午前の作業
図面作成や数量計算等、打合せ資料の作成を行います。
12:00〜
昼休憩
同僚と食事したり。午後からの英気を養います。
わたしの一日
13:00〜
午後の作業
移動し、発注者との打合せ。
帰社後、打ち合わせ記録簿の作成し、打合せ内容を設計に反映させます。
17:30
退勤
今日の振り返りと、明日の仕事内容を整理し退勤します。
先輩たちからのメッセージに戻る
戻る矢印