先輩たちからのメッセージ

TOPイメージPC
TOPイメージMB
測ることは知ること
知るを測る仕事
測量課
2018年入社
平野 翔哉
Hirano Shoya
一つひとつを丁寧に
評価がそのまま成長の証
県や市からの委託で、道路や河川及び砂防ダム等の測量設計の内、測量業務について発注者との協議から現場作業、図面、書類の作成など全般的に携わっています。
幅広い業務なので、とても大変ではありますが、発注者や上司に、自分の作成した成果などが褒められたときは非常にやりがいを感じます。
また自分の担当した業務が終わり、高い評価点を得られたときは達成感があり、自分の成長を感じます。
スタッフ1
スタッフ2
安心と安全の基礎をつくる
現場が山奥の場合など、道なき道を重い測量機器を背負って行くことになるのでつらいと感じることがあります。
また、災害が発生した際にはいち早く現場へ行き、現場作業、図面作成までを迅速に行わなければならないため、残業をしてでも終わらせなければいけないところは大変です。
大変ではありますが、私の仕事により、これからの業務をスムーズに進行させることはもちろん、人々の快適な暮らし、ひいては環境の保全まで繋がります。
とてもやりがいのある仕事です。
経験と体力
コミュニケーション力が大事
専門分野、技術的なところはわからなくても経験を積んで覚えていくことが大事だと思います。測量としてはもちろん内業もありますが、どうしても現場作業が多くなる職種なので、体力に自信のある方は大歓迎です。
求職者へのアドバイスとしては、あいさつや返事などを含めたコミュニケーション能力がとても大事になると思います。
スタッフ3
わたしの一日
8:15〜
出社
必要な機器や道具など現場作業の準備を行います。(内業であれば内業準備)
9:00〜
午前の作業
現場へ到着次第、準備を整え現場作業を行います。
12:00〜
昼休憩
弁当持参またはコンビニで購入して食事。
13:00〜
午後の作業
作業を続け、帰社を見据えて調整。状況により早く終わることも。
わたしの一日
17:45
退勤
現場片付け後、その日の作業を整理して退勤。
先輩たちからのメッセージに戻る
戻る矢印