地面の中を測る仕事🌏

2025.09.09

道路や橋、ダムといった大きな土木構造物は、当然ながら地面の上に建っています🛣️でも、その地面が固いのか柔らかいのか、砂っぽいのか粘土っぽいのか、水が多いのか少ないのか――実はこれだけで、構造物基礎のつくり方はまったく変わってしまうんです💡

私たちの調査部・地質調査課の仕事は、そんな「地面の性格」を調べること🔎

現場で地面に調査孔をあけてサンプルを取り出す班👷

室内で土の強さや性質を詳しく調べる班👩‍🔬

そして結果をまとめて設計部に伝える班🧑‍💻

それぞれ役割分担しながらチームで進めています🤗

調査で得られたデータをもとに、設計部が「この橋にはどんな基礎がいいか」「このダムをどう支えるか」を決めていきます🤔

目立たない仕事ですが、“土台”という言葉のとおり、社会インフラを支えるとても大切な役割です🏋️‍♂️

ワーパスの社員は、今日もまた、「22世紀へ連れていくもの」を作っています🌱

ボーリング調査で土のサンプルを採取

室内土質試験

報告書の作成

そして社会インフラは作られていく

調査課についてはコチラ

Instagram調査課関連の投稿はコチラ